Latest Entries
ご無沙汰の。
ブログです。
あああああ、暑い。暑すぎる。
今林田家では保冷剤を首に巻くのがはやってます。
ノーエアコン。エコですから。
いや、単に壊れてるだけって話・・・。
旅の写真、ネットで現像頼みました。
なんと一枚6円。安。
アルバムにも入れ終えて、ひと段落。
と思ったら、ブログ完結してなかった・・・。
そんなこんなで最終回。
グアテマラ写真です。
シェラ近郊のアルモロンガの市場。


背中に哀愁。

シェラ近郊の温泉。緑がきもちーぃ。

チチカカステナンゴのメルカド。にぎやかです。

サンペドロララグーナの町並み。

サンペドロララグーナのおっちゃん。

サンペドロララグーナのおばちゃん。

と、その頭上のかごの中のチョコ。素朴な味です。

サンペドロララグーナのお子たち。

シリーズ最終回はやっぱりネコ(笑

はぁ。やっぱり旅はいいですね
そしてながーい休暇でわかったこと。
やっぱり食べるのが好き。
やっぱり人が好き。
やっぱり猫が好き。(笑
いろんな人に出会って、いろんな生活を見て、いろんな生き方、考え方を目の当たりにして。
それでも大切なのは、自分が何を選び取るかということ。
・・・いまでも日々模索中ですが。
待っててくれたみなさん、ありがとう。
出会ってくれたみなさん、ありがとう。
そしてこれからも末永くよろしくお願いします。
あああああ、暑い。暑すぎる。
今林田家では保冷剤を首に巻くのがはやってます。
ノーエアコン。エコですから。
いや、単に壊れてるだけって話・・・。
旅の写真、ネットで現像頼みました。
なんと一枚6円。安。
アルバムにも入れ終えて、ひと段落。
と思ったら、ブログ完結してなかった・・・。
そんなこんなで最終回。
グアテマラ写真です。
シェラ近郊のアルモロンガの市場。


背中に哀愁。

シェラ近郊の温泉。緑がきもちーぃ。

チチカカステナンゴのメルカド。にぎやかです。

サンペドロララグーナの町並み。

サンペドロララグーナのおっちゃん。

サンペドロララグーナのおばちゃん。

と、その頭上のかごの中のチョコ。素朴な味です。

サンペドロララグーナのお子たち。

シリーズ最終回はやっぱりネコ(笑

はぁ。やっぱり旅はいいですね

そしてながーい休暇でわかったこと。
やっぱり食べるのが好き。
やっぱり人が好き。
やっぱり猫が好き。(笑
いろんな人に出会って、いろんな生活を見て、いろんな生き方、考え方を目の当たりにして。
それでも大切なのは、自分が何を選び取るかということ。
・・・いまでも日々模索中ですが。
待っててくれたみなさん、ありがとう。
出会ってくれたみなさん、ありがとう。
そしてこれからも末永くよろしくお願いします。
スポンサーサイト
民族衣装ばんざい。
こんばんは。
最近サービスカウンターへやってくるおじいちゃんとおばあちゃんがかわいくて仕方ないゆきこるです。
ほしいなぁ・・・(ぼそっ)
さてさて、旅もいよいよ大詰め、ほぼ最後の国グアテマラに突入です。
ほんとはこの国でスペイン語ぺらぺらになる予定だったのに(無理だろ)。
まあ、それでなくても素敵な民族衣装と温泉に満足なゆきこるだったのさ。
家畜市にて。満足そうなおばちゃんと買われた子ブタ。

キュートなおしり。

むむ。美少女発見。(隠し撮りバレバレでカメラ目線)

おちびちゃんも民族衣装でかわいい~

休憩中のおばちゃんたち。

民族衣装を着たかわいい姉妹。

あっちゃこっちゃで民族衣装。
うーん、手がこんでるー。
あれかね。日本で言ったら、着物で暮らしてるようなもんなのかしらね。
なんだかそういうのって素敵だなぁと思うゆきこるなのでした。
・・・洗濯は大変そうだけどさ。
最近サービスカウンターへやってくるおじいちゃんとおばあちゃんがかわいくて仕方ないゆきこるです。
ほしいなぁ・・・(ぼそっ)
さてさて、旅もいよいよ大詰め、ほぼ最後の国グアテマラに突入です。
ほんとはこの国でスペイン語ぺらぺらになる予定だったのに(無理だろ)。
まあ、それでなくても素敵な民族衣装と温泉に満足なゆきこるだったのさ。
家畜市にて。満足そうなおばちゃんと買われた子ブタ。

キュートなおしり。

むむ。美少女発見。(隠し撮りバレバレでカメラ目線)

おちびちゃんも民族衣装でかわいい~

休憩中のおばちゃんたち。

民族衣装を着たかわいい姉妹。

あっちゃこっちゃで民族衣装。
うーん、手がこんでるー。
あれかね。日本で言ったら、着物で暮らしてるようなもんなのかしらね。
なんだかそういうのって素敵だなぁと思うゆきこるなのでした。
・・・洗濯は大変そうだけどさ。
メキシコ、再び。
こんばんは。
あー。あっという間に時間が過ぎてるー。
テレビって怖い。
気づいたら2時間3時間なんてザラですものね。
よし、誘惑を断ち切って、レッツブログ。
楽しかったキューバの滞在をおえて、再び戻って参りました、メキシコ。
グアテマラへ向かう前に、民族いっぱいの町、サンクリストバトル・デ・ラスカサス(あってる?)へ立ち寄りました。
むむむ。お土産かわいいぞ。

むむむ。民族衣装、かわいいぞ。

カラフルな糸たち。

おみやげを買うならグアテマラときいていましたが、個人的にはここサンクリのが好きです。
一枚目の写真の上方にうつっているあやしげなぬいぐるみ・・・。かなりレベル高いです。
滞在した日本人宿には、コーラを手作りしているエコな人たちがいました。
宿の管理人さんは、ご夫婦さんと小さな女の子。
毎日お野菜たっぷりのごはんと、旅人とのふれあい。
ああ、こんな生活もあるんだなぁと。
人生って、答えは一つじゃないんだなぁと。
そんなことをふと思ったりしたゆきこるでした。
あー。あっという間に時間が過ぎてるー。
テレビって怖い。
気づいたら2時間3時間なんてザラですものね。
よし、誘惑を断ち切って、レッツブログ。
楽しかったキューバの滞在をおえて、再び戻って参りました、メキシコ。
グアテマラへ向かう前に、民族いっぱいの町、サンクリストバトル・デ・ラスカサス(あってる?)へ立ち寄りました。
むむむ。お土産かわいいぞ。

むむむ。民族衣装、かわいいぞ。

カラフルな糸たち。

おみやげを買うならグアテマラときいていましたが、個人的にはここサンクリのが好きです。
一枚目の写真の上方にうつっているあやしげなぬいぐるみ・・・。かなりレベル高いです。
滞在した日本人宿には、コーラを手作りしているエコな人たちがいました。
宿の管理人さんは、ご夫婦さんと小さな女の子。
毎日お野菜たっぷりのごはんと、旅人とのふれあい。
ああ、こんな生活もあるんだなぁと。
人生って、答えは一つじゃないんだなぁと。
そんなことをふと思ったりしたゆきこるでした。
キューバの思ひ出。
おつかれさまです。
今日は(明日?)はサッカーですね。
がむばれ、にぽん
そんなこんなで、キューバ最終話です。
たのしかった10日間もあっというま。
きつきつスケジュールでしたが、大満足な滞在となりました。
みなさんもぜひ機会があったら行ってみてくださいねー。
町のごはんやさん。お昼時だけオープンする大人気店。

ぶた焼肉定食(?)およそ130円。ウマー★

トリニダーで食べた、どデカイロブスター。ザリガニじゃないよ。

キューバ関係ないけど、この旅でのわたしのバックパックカバーです。もとはお砂糖袋。大活躍~

ハバナで2回もお世話になった民家ホテルのリビング。風通しもよくて、きもちぃ。

キューバですごす時間はゆっくりしてた。
アメリカに負けない、社会主義の国。
住む家などがどのように決まるのかシステムがよくわからず。
だれか英語のわかる人に聞ければよかったなぁ。
とっても大好きな国のひとつに仲間入りです。
今日は(明日?)はサッカーですね。
がむばれ、にぽん

そんなこんなで、キューバ最終話です。
たのしかった10日間もあっというま。
きつきつスケジュールでしたが、大満足な滞在となりました。
みなさんもぜひ機会があったら行ってみてくださいねー。
町のごはんやさん。お昼時だけオープンする大人気店。

ぶた焼肉定食(?)およそ130円。ウマー★

トリニダーで食べた、どデカイロブスター。ザリガニじゃないよ。

キューバ関係ないけど、この旅でのわたしのバックパックカバーです。もとはお砂糖袋。大活躍~

ハバナで2回もお世話になった民家ホテルのリビング。風通しもよくて、きもちぃ。

キューバですごす時間はゆっくりしてた。
アメリカに負けない、社会主義の国。
住む家などがどのように決まるのかシステムがよくわからず。
だれか英語のわかる人に聞ければよかったなぁ。
とっても大好きな国のひとつに仲間入りです。
キューバ、のんびり滞在。
こんばんは、ゆきこるです。
デジタルカメラのデータをインターネットで現像中
一枚6円だってよー。
どんだけ安いの。
でも400枚近くを現像したって、アルバムに収められるのかしら、あたし。
フラミンゴ先生を見習うぞー!
そんなこんなでキューバ、第2弾です。
世界遺産の町、トリニダーにて。
この町の家のつくりは、大きな窓が通りに面していて、みんな窓辺でくつろいでいます。
かわいらしい女の子がテレビ観賞中。

町を走るココタクシー。

石畳の道と素敵な夕暮れ。

通りの向こうに見つけたぱんつくん。

地元の人が集まるビーチで発見したバブー。

移動アイス屋さん。

キューバには物があんまりないときいてきましたが・・・。
スーパーでの1コマ。同じ商品並べすぎだろうの図。

あこがれのカリビアンビーチ。

訪れた都市は全部で3つ。どの町もよかったなぁ。
経済制裁のため、とにかく物が無いときいていましたが、国民は笑顔いっぱい。
ハバナでお世話になったお家(政府公認の民家式宿)にはなんとニンテンドーDSがあったし(笑
選択肢は少ないけれど、食べ物もなかなかおいしかったですよ。
次回はキューバ、お食事編です。
デジタルカメラのデータをインターネットで現像中
一枚6円だってよー。

どんだけ安いの。
でも400枚近くを現像したって、アルバムに収められるのかしら、あたし。
フラミンゴ先生を見習うぞー!
そんなこんなでキューバ、第2弾です。
世界遺産の町、トリニダーにて。
この町の家のつくりは、大きな窓が通りに面していて、みんな窓辺でくつろいでいます。
かわいらしい女の子がテレビ観賞中。

町を走るココタクシー。

石畳の道と素敵な夕暮れ。

通りの向こうに見つけたぱんつくん。

地元の人が集まるビーチで発見したバブー。

移動アイス屋さん。

キューバには物があんまりないときいてきましたが・・・。
スーパーでの1コマ。同じ商品並べすぎだろうの図。

あこがれのカリビアンビーチ。

訪れた都市は全部で3つ。どの町もよかったなぁ。
経済制裁のため、とにかく物が無いときいていましたが、国民は笑顔いっぱい。
ハバナでお世話になったお家(政府公認の民家式宿)にはなんとニンテンドーDSがあったし(笑
選択肢は少ないけれど、食べ物もなかなかおいしかったですよ。
次回はキューバ、お食事編です。